みんなと、まるくつながる、みぞのくち

「脱炭素アクション」この⾔葉だけを聞くと「少し難しそう」という印象を持つかもしれません。でも、じつは身近で楽しく生活に取り入れることができるものなんです。普段のちょっとした⾏動が脱炭素につながっていることも!
私たちは、街に暮らす⼈と企業が⼀緒に「脱炭素アクションって意外と楽しい」と気づいてもらえるような仕掛けを作っていきます。溝の口の取り組みを知った他の地域の⼈も、思わずシェアしたくなるような未来。まるっと楽しみませんか︖
楽しく脱炭素を学び、発信する
まるっとサステナキャンプ
溝の口に関わる企業が脱炭素に関する取り組みを⾏っています。その様⼦を地域の方で構成する「インターン」が訪問!環境に知⾒を持つ先⽣やSNSの情報発信のプロなどで構成される「メンター」がサポートしながら、気軽に読んでいただけるレポートや情報発信を展開していきます。

Intern Report
インターンレポート
- インターンの高校生が制作!「ぐるっとナゾトキみぞのくち」冊子配布中溝の口エリアの脱炭素スポットを、謎解きをしながら巡る「ぐるっ…
- なないろ畑でサステナブルな自然農法を体験!今回は、神奈川県大和市にある「農業生産法人 なないろ畑株式会…
- 【DAM企業】小学校でSDGsについて学ぶ出張ワークショップを実施2023年9月19日、川崎市立末長小学校に、DAM(脱炭素ア…
News
お知らせ
- 【メディアリリース】川崎市、地域共創のエコフレンドリー体験型フェスティバル開催 大人にも子どもにも、脱炭素を身近なものに ~参加店舗・農家50以上!限定グルメ楽しめるサステナフードフェスも~神奈川県川崎市(市長:福田紀彦)は、2050年の脱炭素社会の実現に向けた取組「脱…
- 【メディアリリース】川崎市、脱炭素を身近なものに。地球温暖化防止への取組「脱炭素アクションみぞのくち」の新プロジェクトが始動!~地元人材がSNSなどで情報発信~神奈川県川崎市(市長:福田紀彦)は、2023年7月12日(水)から、2050年の…
Social Media
ソーシャルメディア
Follow me on
脱炭素アクションみぞのくち環境教育チャンネル