インターンレポート
-
海外の事例から先進的な取り組みを知る! メンター武蔵野大学明石先生&環境NGO細谷さんのオンライン授業
2024年2月22日に、環境や脱炭素について、海外や企業などの事例を通して先進的な取り組みを知る特別講義をオンラインで開催しました。 前半はイギリスの環境NGO…
-
サステナアロマの蒸留体験@山梨!
2024年2月4日、「まるっとサステナキャンプ」の課外授業として、山梨県都留市にあるアロマオイルの蒸留所を訪れました! こちらで蒸留されているアロマオイルは、「…
-
映像で訪ねる川崎市の歴史と環境の変化「かわさき思い出上映会」
2024年の川崎市制100周年を市、所蔵の700本以上のショートムービーから振り返る「かわさき思い出上映会」が1月25日(木)溝の口のシェアオフィス・コワーキン…
-
体験を通して環境を学ぶ「第11回かわさき環境フォーラム」開催レポート
2023年12月10日、川崎市高津市民館にて、川崎市地球温暖化防止活動推進センター・主催で「第11回かわさき環境フォーラム」が開催されました。 脱炭素クッキング…
-
「まるっとサステナ グルメウィーク」実食レポート
2023年11月18日から25日までの8日間、溝の口周辺で、脱炭素アクションを楽しく美味しく体験できる「まるっとサステナ グルメウィーク」が開催されました! 期…
-
「まるっとサステナフェスティバル」脱炭素について楽しく伝えるステージイベント
2023年11月18日、溝の口周辺で開催された「まるっとサステナフェスティバル」。 そのイベントの中心となるキラリデッキ特設ステージでは、ライブのほか、各出展企…
-
大人も子どもも楽しく脱炭素アクションに触れる「まるっとサステナフェスティバル」開催!
2023年11月18日、溝の口周辺で、脱炭素アクションを楽しく体感できるイベント「まるっとサステナフェスティバル」が開催されました! その様子をレポートでお届け…
-
脱炭素先行地域のさいたま市と川崎市が初の交流会を開催
まるっとサステナキャンプ課外授業として、インターンがさいたま市大宮区役所を訪れ、国の「脱炭素先行地域」同士での交流会を行いました。さいたま市からは、芝浦工業大学…
-
インターンの高校生が制作!「ぐるっとナゾトキみぞのくち」冊子配布中
溝の口エリアの脱炭素スポットを、謎解きをしながら巡る「ぐるっとナゾトキみぞのくち」。 「まるっとサステナキャンプ」インターンの高校生、前田 初さんが中心となって…
-
なないろ畑でサステナブルな自然農法を体験!
今回は、神奈川県大和市にある「農業生産法人 なないろ畑株式会社」さんの農場にやってきました。その様子をレポートでお届けします。 書いた人:松熊 心咲明治大学 農…